忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

写真の回、その2「神社と私と神の所在」
神社に行ったよ話ですよつづきですよ!

今か…今更か…
一ヵ月ずれの地元のお祭りがもう今日ですよっていう
そちらは行きませんが(行けませんが)、祭はとにかく寝不足には優しくないと夕方家族を車で送って行って実感している所です
花火の煙は目にしみるわ騒音だわあちこち通行規制してるのに対して脳が追い付かないわです
*最後のはふだんからあやし…、と思ってもそっとあなただけの胸の中に納めてください
泣きながら運転しててもそれは別に参加できないから哀しいからじゃないのよ煙が目に沁みただけなのよっていう
(まああまり向いてないタイプと自負しておりますがてへっ^^)

そんなこんなで本人も前の回おさらいしながら書きます
例によって何枚かありますので1枚以降は折ります~







\さっがっそおぜっ♪/

*ついったーでもやったネタだったと思う両方見てくれてる方(いたら)ごめんなさい

日本で川といえば竜モチーフお馴染みかと思うんですが
実家のへんダムとかあるのですがその川の名前自体にも竜がつくのでそりゃもう竜ですよねっていうおむかえ竜です(勝手に付けた)(…^^)

~前回までのあらすじ~

今年の色々な細々した不運(ex.友達の挙式当日にぎっくり腰など)を、もしや、初詣に行けなかったせいでは…?と責任転嫁し出したfirst(*かいてる人)。
ならば祖母に会いに行くのも兼ねて、そうだ、初詣行こう、と二泊で出掛けてはみたのだが…?

~ココマデ~


つまり!いきなり結論ですが、何が落とし穴だったかと言うとですね



↑ お祭りです(山車です)

私が山(父方の実家)へ向かったのはちょうどお祭りの日で、
神社行った日の前日には花火なんかもありさらに言うとそのお祭りの趣旨と言うか何と言うかが

『山から川へ神様を下ろして祭る』

というあれだったわけなので、前日~私が神社へ向かった写真撮った日は、依然
かみさまは川にいて神社にはいない
っていう

/^o^\アレッ…


初詣いみないよねー?
っていう
ふふふふh

(なのであの写真撮ってる間そりゃ人っ子一人いない訳ですフフフ まあ小さい神社なので普段からそんな賑わいませんけども)




でもね!^^

まあそんなこんなだったのですが、途中でハッ…?とちゃんと(珍しく)気付いたのでぬかりなく!!この山車の出てる川つーか川っぺりに設置されている仮社(一番立派な御神輿に乗って降りてもらってそれが置いてある所)にも行ったので無問題!ではあったんです!!

ははは!
これでかつる!!


<ざっくり図解>

祖母の家  神社 
_________
         \
          \                   /
           \_______          /
            商店街(*仮社)\~~~~~~~/ 
                       川   (岩とか林とかつまり山)


私かつる!!
はあ…


何か初詣の意味がこの段階で若干逸脱していた気がしなくもないのですが

…こういうのはほら!イワシの頭も信心から!的なね!的なね!!^^
*たたみかける感じで読んで下さい




(↑ なのでいるとしたらこちらの川にですね の川)


そんな初詣じゃったよ…^^




で終わるところではあるんですが
ちょっとだけおまけがあってですね^^

さてでは帰ろうか の前に、ふとちょっとだけ一番上の竜くんのポイント(上のざっくり図で言う商店街と山の堺辺りと思って下さい)に寄り道でも…
(→であの写真も撮りました)

と、帰り道ついでに車で山を下っていましたら、
何だか途中途中に交通整備の人?と思しき人が立っている
けどまあ通行止めとかではないようだ…なんですの?

と思ったら

川方面から徐行運転のトラックに乗った御神輿が!
あれはまさしくさっき仮社で見た御神輿!
そしてその荷台の四隅で神輿の四方を固めるようにして立つ神官のおじさま達!


山を登ってくるのとすれ違いましてですね

…なるほど交通整備これか!^^


(多分昔は全部人力でやっていた筈と思いまですが傾斜もきついので山道にかかる当たりからそのようにされているのだとおもわれます、祖母に聞けば詳しくわかると思いますが)


トラックで運ばれる神様…。


何だかちょっとほっこりというかなんというか
単純に言えばワーイ神様とすれ違っちゃった!
ってちょっと怒られるでしょうかすいませんみたいなあれではあるんですけど

何か嬉しかったので書いておきます^^




↑ そして祭が終われば秋でトンボですね
(これは多分シオカラトンボ)


ああー なつがおわるね


*一ヵ月前に撮ったもので今書いておいてきさま
っていうのはスルーの方向でへっへh^^

PR
コメントを投稿する

HN
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
calendar

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
links







( 管理者用 : 書く / 管理 )
search

profile

HN:
first
HP:
ここについて:
二次創作サイトの一部門としてのblogです。
(と言いながら二次創作関係ない事よく口走っててすいません…)
リンクや内容についての注意は、サイト(↑HP)の方のindexに書いてあるのをご参考にしていただけるとありがたいです。

苦悩:
時々仕事などで勝手に追い詰まって黙りがちになります いつだって夏休み終わりがけのカツオ君方式… そんなこんなで自分でも更新頻度が読めませんすいません
/100713