×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
改めて確認させてもらってみたら10月の日付でいただいていて
絶対ご本人回して下さったこと忘れてるから…、 ってて斜め左下あたりに視線を流しつつ バトン!です☆ (そのまま 首を ねちがえて しまえ ^三^) 回して下さってありがとうございました^^^^ 「印象バトン(お絵かきバージョン)」
◆回してくれた方の絵の印象 ・愛に溢れたジタガネ ・やわらかい ・色遣いが沁みる ・描き文字までなんでそんなにかわいいんですか卑怯ですよ…(?) ・描かれているみなさんをみんなみんなぎゅーっとしたくなる恐ろしい絵柄 というわけで、見てるといつだってやさしい気持ちになれる絵の持ち主・縞しほみさんからいただいておりましたズシャアアアア(スライディング土下座) というか ハッそんな気持ちが私にも…?!って錯覚できるというか…ふへへふへへ しほみさんのサイトやページは大切なマイオアシスです(ええー) ◆周りから自分のイラストにもたれる(と思われる)印象を5つ ・なんか一色…ダヨネ? ・背景…とか…描く気ないのかな? ・勢いでごまかそうとしてね? ・あとごり押ししてるけどほんとは骨格とかよくわかってなくね? ・おまけに遅筆ってどんだけ厚かましいのかよ…、ヴァガッテンノカヨ!! これすごい酷な事!をきくわね^三^ギラア 大丈夫大丈夫せめて弱点は自分で知っている方がきっとね、ほら、ねっ(ごり押し)でもこれをかきたいんだああかくんだあああという熱意があるうちはがんばりますし上げてしまいますよ見逃してね(エー)。 ちなみにしほみさんのあれは一つも該当しなかったですがあれだけ表現力お持ちなのにそんなふうに思っておられるとはと衝撃を受けた。ご自分に対して点が辛いっていうか謙虚すぎっていうか…!もうもう(じたんばたn ◆自分の好きな絵柄 5つ述べてください ・愛のある絵 ・個性のある絵 ・にじみでるへんたい臭(あっこれいいいみで…How crazy are you的なそれとおもってくだs…^^) ・異世界への扉 ・気配がある 高校何年かの選択美術で、多分技術的には全然上手ではないのだがその人の性質というか願望というか素直に出過ぎていそうで見て思わずわらってしまうような同クラス男子の良い絵を見て、こりゃーかなわねーなーと心底思った(しかしどんな絵だったかはすっかり忘れてしまった…。なにそr)(そしてそこからloveや友情が芽生え…とかそういう事もなく…残念ながら笑 テンション平たい高校生やってん…)、のでやっぱり最終的に技術じゃない部分で勝負してるらしい絵というのが最高好きです。 しかし超絶技巧の上ににじみ出る個性/静かな情熱 とかも大好物ですがねっ^^ 絵は何かどうやら色々とこう、隠せないらしい、のが素晴らしいし素敵ですよね☆キラッ ◆では反対に苦手な絵柄 あくまで個人的なあれですが、目が顔の半分以上あるとかおっぱいが頭より大きい と か^^ もえキャラっていうのかなそういうので見ていて時々何か悲しいような気分になったりすることはある そういうキャラなんですって言われたらああそうですかーなんですが…もう何か…そうかもう生身の人間は好きじゃあないんだねシンボルだけでいいのね…みたいに思えるというかですね(偏見かも) 欲は欲で全然良いがあくまで生身に対する愛と離れてしまうとそれはもう別物で現実のそれとどんどんずれて歪んでしまうんじゃないかという個人的な危機感? 単に慣れかな。しょせん昭和生まれということかもしれない!^^自分でもためしにかいてみたら案外楽しかったりするのかも知れないしネっっ!!^^ つかこれ突き詰めて考えていくと究極自分の絵(どう見てももえ系ではないけど)、とか言いたくなりそうで怖いですねてへっ☆ ◆自分が描きたい、描けるようになりたいと思う理想の絵柄▼スタイル 見て、うっかり自分と同じような妄想スイッチが入るようなのがかけたらいいのになーとか、ときおりそのようなすごい利己的な事を考えています。同じ夢を…見よう…ぜ^^(逃げてー) 今は大分好き勝手しててそれも問題な気がしていますが(……^^)、FF二次世界におじゃましまーすって頃にはとにかく公式のゲーム中のキャラ絵(ドット絵含)も天野先生絵も全部大好きなのでその全部というか間というか、こう、どれに対してもの愛よ、伝われ!というのを割と意識してたような(ぬるい微笑^^)。それが理想、というとやや違う気もしますが。 解りやすいところでは、頭身とかね。というかまず自分がとにかくそういうのが見たい!!と思っていたというか。かけてないが…(…) おこがましくも全部の中から更に自分の好きな部分を抽出していく、したい、みたいな感覚が強かった気がします。 まずこの人どういう人なのかな、というのからスタートしてて、それは多分今もそうなんですけどね^^ ◆自分のイラストを好いてくれる人に叫んでください まずしほみさんの「いるんだろうか…」には全力でとりあえずは12人位分の大声で\い ま す ^o^/と叫びますし(よくやった!って褒めてくれてもよくってよ同志の皆さん…^///^) 自分のあれはあれなのでウフフフ叫ぶとかそんな…とりあえず私が(いたら、そんなあなたを)好きなので抱きついていいですか ◆そんな大好きな人に(できれば)バトンタッチ 大好きってお前……っ、とかいいつつうっかりここまで読んじゃった絵を描くすべてのみなさまに聞きたいのが正直なところですが、もういい大人なのでやってくれなくてもだだこねたりしないよ!☆とえらそうに言って逃げるとしますね ダッ≡≡┏( ^o^)┛ PR コメントを投稿する
<<写真の回、その1「神社と私」 | ブログトップ | 思い出しスイッチ>> | calendar
entries
(08/13)
(07/15)
(01/14)
(11/29)
(11/22) categories
archives
search
profile
HN:
first
HP:
ここについて: 二次創作サイトの一部門としてのblogです。
(と言いながら二次創作関係ない事よく口走っててすいません…) リンクや内容についての注意は、サイト(↑HP)の方のindexに書いてあるのをご参考にしていただけるとありがたいです。 苦悩: 時々仕事などで勝手に追い詰まって黙りがちになります いつだって夏休み終わりがけのカツオ君方式… そんなこんなで自分でも更新頻度が読めませんすいません /100713 counter
|