×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あけましたおめでとうございました!
だけどぼく
(どこかできいたような) おめでとうございました!^^ ご挨拶が遅れましたが、昨年はお世話になりました。 空白が目立つ上そもそもがこんなところ(どんなところ?)ではございますが、声掛けて下さる、そして多分遊びに来て下さっているお客様・お友達が精鋭揃い(推定含)なのだけがじまんです。 相変わらず何も定まってない・更新いつだ・現状維持大好きなままですが、もしよろしかったら本年もよろしくお願いいたします。 □ ↑ そしてここに何か絵が!!せめて絵的な何かが!! 入ってたら良かったのになアアア うんしかし高望みしないで出来るだけの範囲でもえがたりとか日常とかぶつぶついいながらだらだらくらしていけるといいなあとおもいます そんなこんなですが見て下さる方にも少しでもなんか楽しんでいただけるといいなああああ // そして早速日常モードでお送りします えっえ〜〜??早くない??^^七草粥話とか鏡割り話とかはしょってない?!^p^ まあまあ^^(?) <テーマ1:最近赤面した事> 関係業者さん関連でお休みの皆様と世間に反して大型連休前/連休中/ついでに連休後もなんだか…、がどうしても忙しいのですが、つまり昨日までがピークだったのですがその関係で要は睡眠時間が主にあれだったりそういうのでつまりこれは長々と言い訳なわけですが(……)そんな覚えていないいつだったかのお客さんとの電話中の話: *ややこしいので、ほんとはそうでないけど本日15日(日曜日)そんな会話をしている前提でお読み下さい(うろ再現) 私「(中略)で、次の打合せなんですが」 お客さま「来週の日曜日はどうですか?」 私「あ、大丈夫です、ちょうど一週間後の日曜ですね」 お客さま「はい、その日の○時とかどうでしょうか」 私「はい、大丈夫です、では来週、15日の日曜日に!」 お客さま「……?」 私「………?」 そんなひとりタイムリープ 今日じゃね?15日の日曜って今日じゃね?!てきなね!てきなね!! /^o^\サヨウナラ未来! はずかしかったです。 そしてごめんなさい(→お客さまに)。 その後やっと気付いてあっすみません22日、22日の○時ですね!!ていうのを挟んだあとのお客さま若干棒読みのアッはいではその日に…ていう不審な感じが切なかったです。そらまあそうですな(、と斜め下を見る) こういう小さい積み重ねでそもそもうっすら少量であるかすかな人望を地道に失って行くかと思うと本当に…せつないね… 全く今日が何日かも知らない人と仕事とかしたくないよね本当ね… フフ… さらなる言い訳ですが打合せ日と期限(締切)と定まった日以外はまず私にとってアロットオブ期限までのある一日に過ぎないわけですいません いっそ曜日も日付もおれには関係ねーし^^とか言ってみたい うそですいまs(ry しかしいろいろ積み重なって仮眠オン仮眠みたいなってくると目が覚めた時が夕方なのか明け方なのか解らないことはよくあるあれ焦りますねフフフ だいじにしようね体内時計(……^^) / <テーマ2:名前の話> 時系列戻って(失笑)今日の話 今日はなんか家(の木とか電柱とか周り)でも近所でも鳥の集団をたくさんみました そういうきせつなんかしら 渡るひとたちなのか地元〜山エリア在住地元民の方達なのかわからないのですが 多分見たのは全部同じようなスズメ大の4,50羽ご一行様ですが 特に車に乗ってて普通に田畑の中の道を走っていたら横からザアッとやって来て道路で集団で何かついばんでるひとたちに遭遇しまして 多分そのままの速度で走ってても退いてくれるし轢いちゃったりはしないんだろうなとは解ってはいても大量な上あまりに堂々としてるので思わず徐行でしたよね すぐ脇が稲刈りとっくに終わったらしい田だったのでそっちはまだごはんがあるのかもしれなかったが道路のはなんだったんだろうな〜〜 こういう時 鳥の名前とか種類とか知っていたらもっとたのしいだろうな とよく思います 渡りの人ならがんばれよ!とひとこえかけたいじゃあないですか(それもどうかと) そうでなくてもおつかれ!とかでもいいんですが(なにがしたいんでしょう^^) なにを主食にしてるかとかですね 残念ながらそういう鳥をよく見る環境(つまり郊外…っていうかいなk…うんなんかそういう…^^)にいる人が全部そういったことに詳しいとは限らない!という 街にお住まいのシティガールシティーボーイの皆さんの期待を裏切るタイプを地で行っておりましてすいませんという気持ちです(そんな期待はないか…?^^)が そして花とか木とかにも同じ事が言えますが 全然解らないんだよなあ〜〜 せいぜい、あの辺にあるあの木と同じあれ!^^とかそういうレベルでしかものを覚えてないし知らない という てへぺろ☆^^ 何かの本で 鳥の名前を知っている人は「鳥」と言う名で呼ぶ鳥が一羽もいない というようなのを見て おお なにそれすてき と思いまして以降尚更こういうことがなんだか気になるようになりました 名前知ってたらいいのかとか知ってたとしてもあの鳥は云々とか興味ない人に語り出すような蘊蓄やろうになりたいかってのもなんか違うのですが きれいなものかわいいものおもしろいもの を知るのもまず名前から とかおもうと なんだか 知識欲というよりもっとなんか軽い感じですが、知ってることで多分なんかもっと楽しいだろうな〜というようなことがね 昔の人が、落語の落ちを知ってるから共通に面白い話題、とかそういうのありますよね、それがわからなくてくやしい!というのと同じ感じで なんだか気になってしまう名前の話。 PR コメントを投稿する
<<画像が軽くて今 | ブログトップ | メモっぽいアレ>> | calendar
entries
(08/13)
(07/15)
(01/14)
(11/29)
(11/22) categories
archives
search
profile
HN:
first
HP:
ここについて: 二次創作サイトの一部門としてのblogです。
(と言いながら二次創作関係ない事よく口走っててすいません…) リンクや内容についての注意は、サイト(↑HP)の方のindexに書いてあるのをご参考にしていただけるとありがたいです。 苦悩: 時々仕事などで勝手に追い詰まって黙りがちになります いつだって夏休み終わりがけのカツオ君方式… そんなこんなで自分でも更新頻度が読めませんすいません /100713 counter
|