×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
目が、目が〜〜あぁ
うぬぬ。
<*本人痛くはないんだけど痛く聞こえそうな方はごめん、以下飛ばしてくださいやっし> 今右白目右下あたりが血の色です。 昨日祖母の家で起きたらなっていたのですが、帰って来てネットで調べてみたら結膜下出血ていうやつっぽく、さっき眼科行ってきたら多分それで当たりで(ただしい病名?聞くの忘れた…)、つまり白目の部分の血管がきれてそうなってるらしい。ひっ じつは昨日も急げば診察時間ギリギリあたりだったのですが何でもとりあえず一晩寝たら治るような気がする信仰(…)と、ネット見掛けた一文、 ”広範囲の場合(出血の)、吸収促進のために血栓溶解剤などを結膜下注射することも(本人こわかったので一応伏せる…でも多分大したこと無いよ^^麻酔してからやるもんだしな!)” ていうのに若干怖じ気づいて(若干…、じゃっかんね!!^^←チキン)、しかし今日見てもやはりというか^^サッパリ良くなってないので行ってみたんでした。 多分大丈夫と思うけど、明後日目の中見る検査することになったし、場合によってはコワい事もないわけじゃないらしく、そのへんもちろん自分じゃ判断つかないので行ってよかったと思う…! *同じ事が眼底とか網膜(→失明とか網膜剥離とか。!)で起きてちゃマズいんでその確認。瞳孔開く薬を使うので、帰り道運転できないので日を改めてに。 結局恐れていたアレも無くて済んで内心ホッとしてたら、次回の検査内容説明してもらった時の「目を開いて」というせんせーの言葉に再度ビクッとしたんだけど、つまり点眼薬とかで瞳孔開くということなんですよねフフフフそれならオKやったことあるし!(たしか…^^) しっかし多分、私の症状の直接の原因はコンタクト使った後ちょっと目がかゆくなってて寝てる間に目をごしごしやってたせいと思うんだけど(涙少ないからな…。そして起きてる間はいじらないんだけど無意識だと…。右手め…)、先生の言葉で一番ガーンと思ったのは ”強度の近視は眼圧が高い、つまり普段から目に負担がかかってる(→炎症起こしやすい、普通より血管も切れやすい)” という話。わかってはいたつもりなんだけど、目が悪いのには慣れちゃってるし、普通に視力いい人との差はなんてせいぜい自分の目はピントが合ってない(近い)くらいの事、て感じでいたのだった。まあさらに自分はそれプラスドライアイで結膜炎なりやすい、とかそういう感覚だったんだけど。 極端に言うと、近視も立派な病気なんだな〜、とゆーかね(誤解招きそうですが…。ウーンでもそういう気持ち)。単に、「オプション:眼鏡かコンタクト」!以上!!みたいなつもりでいたんだが、ちがうんだな…! <*このへんで、以上!かな> もちろん検査待ちですけど、労らないとなー、目、と思ったことです。 正直ふだん、眼に良い事いっコもしてないからね…!!酷使しまくり!!なんで、だからこそですおね!!ふは〜〜 それにしても休みとれたらとれたで、最近はどーーもそのつど何かしらやらかしているのは一体どういうことなのよさ。(たしかここにも書きましたが前の休みには腰 が…。…。) 休みで油断し過ぎってか!?何かもうずっと働いてたらいんじゃないの(プスー)てきな…?!^三^ … いいやおれは休む、休むとも!!(誰も言ってないですから) 眼も腰も潜在的な要因もあるとは思うんだけど、それがワーイって出て来るのがお休み時ってことなのか な。別にやすみってったってそんなはっちゃけたりしてないんだけどな〜〜、やっぱどっかゆるんでるのかな〜〜!!は〜ゆだんたいてきやで…。 とりあえず、痛いとかそういうのは特にないんでいいんですが、やっぱちょっと温かい感じするというか異物感あるのとそのせいか疲れやすいので、映画見に行く!!とかおれはあのゲームをやるのさ!!とかそういうのがど〜〜もちょっとトーンダウンせざるを得ない感じ…くやしけりです…。 や、…やるけどね!!ほどほどに!!(…。) うう予定してた遠出もどうすっかな〜〜。既にそこまで時間も余裕かましてる場合でもないんだけど…微妙…。 なんにしても身体とも上手く付き合ってかないと、いっくら普段の生活や仕事とか頑張ってても、ぜんぶ続いていくことなので、まず続けられなきゃどうもなんねいですし。 ダメ出しされた(…?)らされたでその都度改善してパワーアップ…は無理かも知れないけど^^繰り返さないようになんとか本人がかしこくならんとあかんすね…! 不可抗力のはどうしようもないけどさ〜^^ PR コメントを投稿する
<<お返事コーーナーーーーでございまする | ブログトップ | 半年…だと…?>> | calendar
entries
(08/13)
(07/15)
(01/14)
(11/29)
(11/22) categories
archives
search
profile
HN:
first
HP:
ここについて: 二次創作サイトの一部門としてのblogです。
(と言いながら二次創作関係ない事よく口走っててすいません…) リンクや内容についての注意は、サイト(↑HP)の方のindexに書いてあるのをご参考にしていただけるとありがたいです。 苦悩: 時々仕事などで勝手に追い詰まって黙りがちになります いつだって夏休み終わりがけのカツオ君方式… そんなこんなで自分でも更新頻度が読めませんすいません /100713 counter
|