×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「私と超合金」*タイトル
13関係個人的メモです〜〜 むかしむかしあるところにバルトアンデルスというよく見ると白髪おかっぱの性格の悪い老人がおったそうな… というような内容ではないので、単に自分が苦戦して悔しくてきーってなってしかし勝ててヤッフーーーていうあれなので気をつけて下さいね…! > やってみたことメモ
・もう一度、パンデモニウム内の戻れる範囲まで戻って(前のセーブポイントあるとこまでしか戻れませんでしたが…!一往復くらいでなんとかなりました)CP貯め→HPとかのアビリティを優先的に取ってできるだけHPを上げる ・アクセサリでHP上げれるやつを改造で強化してそうび(カーボンバングルとか。元がもっと高いのあったのに間違えて上げてもうた…フフフ)、HP↑250と↑200とか。位で二人分くらい? ↑ これらで合わせて三人ともHP1400前後にしとく ・メンバーはライトニング+サッズ+ファング *単に好みでだけじゃないってば自分には最強メンバーなんですけど…!個人差あるかも ちなみにファングたんの武器は常に最強でレベル7とかです…(… あ、サッズも同じく。ライトさんは5とか6とかかな? なんていうのかしら元々効果とかおまけについてるいい武器じゃなくて、最初から持ってるようなのをちまちま上げてったらいつの間にか…。もっと効果的に色々いい感じに改造できるのかもしれませんが…! ・バトル前にスモークの上から2番目と3番目(すいません名前忘れた…! ヘイスト入ってるのとシェルとか防御系のやつ 始まってからかけてると多分間に合わない…! ・オプティマは大体(ラ+サ+ファの順で ブラスター+ブラスター+アタッカー をメインで、かつ ヒーラー+ブラスター+アタッカーorディフェンダー でへたってきたら早めに対策しつつ(でもこまめに変えてるとディフェンダー、リジェネの効果のあれまでたどり着かないのでアタッカーのがいいかも)、というかんじ ・あとポーション効果2倍のアクセサリ(「医術の心得」だったかな?)もつけとくこと (*しかし私これ、どうなん?と思いつつさらに改造して強化しようとしたらLv.★とかなってしまったんですけど何なんだーーー…効果は普通にありますけど ??) これここまで使ってみた事なかったんだけど結構使えますね…!即効くのが良いです…!ヒーラー含むオプティマにチェンジしつつ即ポーション、とかそんな感じ あとフルケアもあるといいかな? 画面上下が赤くなる前くらいでも、無駄を覚悟してでも誰か1/3位になっちゃってたらできるだけ回復を心がけとくと時々ふいにドカッと削られるのにも耐えやすい感じ 何か個人的には「ガンガンいこうぜ」な感じでがしがし削るのをメインで、エンハンサーやジャマー折り込んで防御や妨害、とかには特に気を配らない方が上手く行った感じがします…CP貯めに戻る前までは、この辺で何とかならないかやろうとしてもたもたしてるうちにやられてた感じだったですし。もちろんスモークの効果ないときついかとは思うのですが 例の溜めてドーン!ていう攻撃も、HP1300以上にだけ気をつけて、あとはひたすらどんどんブレイブ溜める感じでやっとくと不発(でも半分くらい削られたかも)で終わってニヤッとできました(… 多分終わりまでにあれ、二三回くらいましたがHP1300前後あればギリギリ耐えられる感じでした あ〜あと最初にライブラも大事かも…じいさん顔の周りのおねえさんたち(…)に属性違うのかけても時間が無駄になるし…アイテム使ってやるライブラだと無駄がなくていいかも とかとか。 何か色々メンバー変えたりオプティマいじったりでもさっぱりで放置してたのですが、CP稼ぎに一往復戻って上のようなのかんじでいじってみて、よっし試しに1回やってみるぜ…!てやってみたらその1回目で倒せました…!! (うんまあなんなのあの連続三回負けとかどうしてくれんの…トータル何回負けたと思ってんの…?!ってちょっと思ったりしましたけどウフフフ いやもう結果オーライで… これ終わると何かお話がザーーッと進む感じで倒す価値ありそうです あとその後の別の中ボス(あの人)とかお陰で1回で!とか余裕になってましたし 面倒だけどちょっと遠回りしてよかったかもですよ…! そんなこんなでした〜 PR コメントを投稿する
<<幸先 | ブログトップ | 諸々かきなぐり>> | calendar
entries
(08/13)
(07/15)
(01/14)
(11/29)
(11/22) categories
archives
search
profile
HN:
first
HP:
ここについて: 二次創作サイトの一部門としてのblogです。
(と言いながら二次創作関係ない事よく口走っててすいません…) リンクや内容についての注意は、サイト(↑HP)の方のindexに書いてあるのをご参考にしていただけるとありがたいです。 苦悩: 時々仕事などで勝手に追い詰まって黙りがちになります いつだって夏休み終わりがけのカツオ君方式… そんなこんなで自分でも更新頻度が読めませんすいません /100713 counter
|