×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009年へようこそ
「今は1904年です」と言い張る旧パソコンからデータを持ってくるのは慣れたのでまだいいとして、
その1904年製のデータをハードディスク越しに新パソコンに移そうとすると、今度は、「そのデータは2032年に作られたました☆」ということになっていて、 …、 そしてさらに2009年の今日の日付で上書きするという、 ……、 もうなんていうの、大変なタイムトラベルですよね…! お疲れ☆ 旧パソの方は普段電源繋いでない(設定がリセット)のと、ネット回線外してるので自力で日付を拾ってこれないせいでひとりで老け込んでいる(?)のはわかってるのですけども、じゃー新パソで開いた時のの2032年は何だ?とりあえず日付不明な場合は上の方にカウントするとかそういう? 考えてみれば、なんでその年の設定なのか、も謎なんだよな 1904は何か創立とかそういったメモリアルなのでしょうか…とか、2032は閏年の日付カウント機能の上限??(2000年問題も騒いだ割にはアレだったな…)とか… わからん。教えてりんごの偉い人!(…って) 等々、浮き世を忘れ一瞬遠い世界に行けて楽しい(…)ですが、そんな気を使わなくていいのに(使ってない使ってない) 2032年… 私、生きてるの?(聞くな) そんな、謎話 PR コメントを投稿する
<<むつのかみさんからバトンいただきました^_^ | ブログトップ | ああ、>> | calendar
entries
(08/13)
(07/15)
(01/14)
(11/29)
(11/22) categories
archives
search
profile
HN:
first
HP:
ここについて: 二次創作サイトの一部門としてのblogです。
(と言いながら二次創作関係ない事よく口走っててすいません…) リンクや内容についての注意は、サイト(↑HP)の方のindexに書いてあるのをご参考にしていただけるとありがたいです。 苦悩: 時々仕事などで勝手に追い詰まって黙りがちになります いつだって夏休み終わりがけのカツオ君方式… そんなこんなで自分でも更新頻度が読めませんすいません /100713 counter
|