忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

デ1
アメリカンアイド○をアメアイて略するくらいならディシディアをデていうのなんか全然、とか さ
(どうだろう)
そんなデ関連だよ☆(…)

1から順に一個(一人)ずつてかんじにして書いてみてます、
今日は1の人とその周辺、(次回は2の人とその周辺、)ていうことで


さて
手がきブログの方で何となくかいているデの主人公シリーズ?に1の人がいないのは、単純にやっててそれどころじゃなかったから です
(あ、バッツもいませんね?あれ?)
やばいアクションってアクションじゃないか!!(?)
ていう…いっぱいいっぱい でした

そんな苦難(…)もあったりよーやくディシディアやれる興奮(…)もあったりで最初からやたら文長いですけど多分これが一番長い…くなる…気がするのでよろし く …

>ウォーリアオブライト

1をやった人、このキャラについてどう思ってるのかなー 興味あります。
私はかなりなるほど!と思いました

3もそうかと思うんですが(リメイク前の)黒魔とか戦士とか赤魔とか、オリジナルでは複数の人(メンバー)が1つの意思とかしゃべりで動いてる感じなので、それの複合体…とか言うと硬いな…と思うとどんなキャラにするか大変そうだなあ、どんなんなるのかなあと思ってて。
例:セーラ姫が引き止めたかったのはメンバーの誰なんだい!とかね(多分黒魔とか白魔ではないんだろうな…)

それがけっこう、うまい!ていう人になっていて(えらそうだな!)うれしかったです…ていう…
1オリジナルって色々王道な感じ、スタンダードな感じでお話できてると思うんですけど、まさにそれを具現化したような人だったので。
特徴:生真面目、硬い、ある意味古風、むやみに道徳的 みたいなですね…(失礼)

おまけに(まだわかんないけど)コスモス側のまとめ役っぽいのですよね。そのキャラだからこそはまるよね、だよねー!(?)当たり前だけど他のキャラはみんなとても…個性 的…笑 なので一番相応しい感じですね

でも没個性かというと多分そうでもなく、ここからさらに主観で言いますが(…)、
結構頑固者と言うかわあーひとのはなしきいてねえーーみたいなとこがかなりあって、その意味ではちゃんと個性というか味があるところがいいですよね笑

コスモスの忠告さえ無視する一徹さ…!!そしてアルティミシアとセフィロス(だったかな)の台詞さえも途中で遮る力強さ!!笑
あれすごいですね…!!字幕で相手の台詞の最後に「ーー」てなってると、来る…来るぞ!!みたいにわくわく待ってしまうのは私だけではないと(略

王道なヒーロー像な感じでいいなと思う… いっそ弱点が無いのが弱点みたいなさ。小さい事にはこだわらない器の大きさっていうかさ。
一昔前の映画のヒーローのよう…!1オリジナルの世界とかにミョーーにはまってる気が…!


年齢も、メンバー中では上っぽいのも、1の頃からのファン層にはうれしい、というか受け入れやすい感じなんじゃないかな。
(自分がやった訳ではないけど、小さい頃に見たことのある1と2のキャラはどうも年上の印象のままです…)
あの頑固そうなキャラ像もそれで余計引き立っている…!かも!(?)
何て言うかな、子供の頑固さ(=オニオンナイト)ていうのでなくて、ある程度の大人の、色々知った上での頑固さ、みたいな印象なため。何つーかこだわり?みたいなのいっぱいありそうな…ひとですよね…(勝手に)!
多分成人はしてる?けど実はすごく上でもありそうな…あの感じ…!


>外見

性格付けとかでさんざ頷いておきながらあれなんですが、最初結構苦手だったです。
目がね!
だって他の毛銀?白?なのにまつげだけ真っ黒て。目の色薄いし余計際立って見えてやや違和感が
だんだん慣れましたけど、ちょっと人間離れして見えて微妙だった…
顔かたち自体は昔の少女漫画よりなかんじ(つって怒られるかしら)でかっこいいんだけどさ!(口が小さいというか全体的に上品な感じ)


あとEXモーード! !
これであのあまの先生画の、ジャケットの…一番有名な光の戦士な外見になるのですね…!!(ツノが斜めに、青がベースで赤とか黄色とか入るあれ)

これ見て外見上もやっと「やっぱこの人ほんとに1の人だったーー!!!」て確信しt(…)ちょっと感動しましたよ
もちろん一周目ではEXモードてなんですかあの光るベルみたいなの触った事無いですけど みたいなあれでしたので … 見たの2周目以降とかだったと思いますけ ど … ふ
まんま、剣を真横に構えた、あのポーズ…!!シビれたぜ


>操作

チュートリアルから1のストーリーにそのまま進みまして、キャラ操作するのがこのウォーリアオブライトで最初のあれだったんですが、
正直に言いますと最初から投げそうになりました速アッッ

というのも、後からわかる理由として

1)キャラの動かし方、移動の仕方を知らなかった
(攻撃したりされたりするまで動けなかった)
2)当然攻撃から逃げられるのにも気付いてなかった
(攻撃され放題、基本サンドバック)
3)ステージ上にあるピースは全部倒さないと進めないと思っていた
(進めますね…)

などが挙げられます … 
初回から成績表(違)の×マーク(負けた時の)は10で最大でそれ以上はノーカウントなのね☆てわかってましたはははよかったなあわかってよかったなああははは

今思えば何で何の疑問も感じずにレベル違いすぎるあからさまに無理っぽい戦いを挑み続けていたのかわからない でもしかしよくしたもんで召還獣イフリートさんの働きでこう、命からがらな感じで…
この時からほんと召還獣はイフリートさんが大好きですもうおかげで今でもライトの陰にはイフリートの姿ありみたいな印象が…


それから、こんなだったので余計にでしょうが、ジェクトさん(イミテーション)がすごい嫌いでした。息子のティーダ君もだったですが… とにかく動きが速い人に弱かったですやられまくっていましたよ… 今は多少はマシだと思いたい

しかもどうもジェクトさん当たりが良くって(?当たりとか無いのかな?わかんないが)、いつまでたっても私イミテーションのキャラの別名覚えらんないんですけど、ジェクトさんの別名だけは真っ先に覚えたもんね。(うたかたの幻想、息子は夢想)ジェクトフィンガーーーー憎
手持ちが”攻撃が防御を兼ねてるタイプのHP攻撃”でなかったらあきらめてたかもよ(だったですよね?みんなそうなんだっけ??)


まあチュートリアル見まくっていたのに何でこんなに操作がわかっていないかというとつまりキャラしか見てなかったとかそういう(シッ
ああーーでも矛盾してるけどそのキャラ(スタイナーとかビビとかスタイナーーーとか)がいたので、もっと見たいので投げるものかとも思いました し
救われました…(だったらちゃんと役に立てろよと)


…あとさらに言いますとチュートリアルでさえ進むコマは全部ホームエリアにしないと進めない気がしていて(なんでっっ)初回から成績でかなりのマイナスを作っていたりとかありましたよね
笑っていっそ笑って


>ガーランド

えるしっているか
彼のイヤリングの一番上がどくろ(?)であることを
なんかすごいうけました よく見たらどうもそのような…!いや違うかもしれませんけど…何かそう見える、て言うだけでも私にとってはあれだったので…!(どれ!)
そんな訳で私にとって彼はお洒落番長です。あからさまにアピールの強い装いで常にお茶の間の話題をさらう他のカオス軍勢の中で一人、隠れたお洒落さんですよ。やるう。(…)

「この豪快さん(に見える)がむかしお姫さまをさらったりさらいそこねてあげく恨みに思ってタイムスリップしちゃったりする情熱家かつ繊細な男子だったなんて…?」
と、それまであまりその設定が活かされてない気がしてたんだけど、その隠れたお洒落センスにハッとしたあたりでそっとそのへんが払拭されもしました…(だからそんな事実は無いって)
派手さは無いけれどもその中で、彼なりの小さなこだわりや繊細さが感じられませんか(黙

あと光君にお前さえ救ってみせよう、て言われてグラッと来ちゃうのもこの設定思い出すと余計納得だよね(だから


>ほか

・これも1キャラなのでマトーヤ
どの箇所か忘れましたがチュートリアルでマトーヤがでてきてうれしかった。サッサカサ!
ルフェイン人とかもでてきてほしいなあ…。あれでも言葉意味わかんないかな…


・何コスモスに…?!
あとこれはわすれてはいけない(個人的に)
伏線なのかそうでもないのかわからないけどコスモスに手を伸ばしかける動作、あれ は
ライト君…というと新世界の神になる発言のあの人みたいなので光君てよんでもいいですか光君(それもどうだろう)、多分何か所かそういうシーンがあった気がするのですが…
コスモス弱ってて大丈夫か?みたいなのかとも思うんですかあれはどうなんじゃろう……
…惚れてるのか?そうなのか?!(おっさん…)


PR
コメントを投稿する

HN
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
calendar

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
links







( 管理者用 : 書く / 管理 )
search

profile

HN:
first
HP:
ここについて:
二次創作サイトの一部門としてのblogです。
(と言いながら二次創作関係ない事よく口走っててすいません…)
リンクや内容についての注意は、サイト(↑HP)の方のindexに書いてあるのをご参考にしていただけるとありがたいです。

苦悩:
時々仕事などで勝手に追い詰まって黙りがちになります いつだって夏休み終わりがけのカツオ君方式… そんなこんなで自分でも更新頻度が読めませんすいません
/100713