×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは!
かすかに名前マニアな一階ですが今日は読めなくて気になる名前に出会ったので紹介させていただくよ!
○○川 五十一 さん です。すいません多分実在の方ですので名字はごまかしますけども。 いそかず…さんか? いといち…いとかず… …うん、読み方、わからないんですけどね☆ ご、ご存知の方(?)良かったら教えて下さい…(えー) インパクトあるなあと思うんですが、世代によってはよくあるんだろうか… (車で走ってて前のトラックの運転手さんの名前表示のプレートでみたのでお名前のみしか知らないのです) あっ イチ□ー… って思ったのは秘密だ (もちろん打つときは「51」の変換で出しました) / ここで既にさんざん色んなマニア性とかフェチっぷりをさらしているので、さすがにこれ以上は恥ずかしいんじゃないかと思って、つい勢いでごまかそうとしてすみません(…) うーーでも名前面白いですね地名もですが… 珍しい名前とかももちろんですが、よく聞く名前でも実はすごく良い意味を持ってたり ああー姓名判断とかは全然知らないし特に興味も無いんですが 名字の難しいのとか、ある種クイズみたいなってくるよね… へんとつくりの音で考えたり、意味の方の当て字で考えてみたり お店で店員さんの名札で見て、あんまりにも読めない名字なので、思わず「何て言うお名前なんですか」て聞いてしまった事もある のは秘密だ 違いますナンパじゃないんです自分大概あやしいのは知ってますけどできたら怪しまないで下さい…ただのかわいそうな子ですから…(…) 個人的には、最近のお子さまの洋風な名前を漢字に当ててたりとかやたら画数多いのはあまり…というか「??」とか思ってしまう方なので、 つまり、ただ「珍しい」、ていうのじゃなくて。 わざわざ目新しい名前でなくても、お婆さんお爺さんの世代でいくつか聞いてみるとハッとするほどきれいだったり格好良かったりするお名前がありますよね、まーこれも好みですが^_^; あんまりわざとらしいのじゃなくて、地味にサラッと意味が深いぜ…みたいなのをお見掛けするとこう、何か良いものを見た…みたいな気持ちになるのです おかのれいこせんせいばくせんせいの「おんみょうじ」、安倍晴明さんの言う 「名前は最短の呪(シュ)」 ではないですが、 名前ってホント、シュであり願いですよね。 だから何か、凄く丁寧に作られてるなあ、とか、すごい過程でそうなってる(地名とか)んだなあ、というのが解ると圧倒されるというか そりゃ、名前負け!とかもありますけども笑 あと基本的に自分では付けられないのに、大抵一生ついて回る、ていうのも不思議で面白い。 PR コメントを投稿する
<<きょうも日付が変わるーーー | ブログトップ | そういうことだな>> | calendar
entries
(08/13)
(07/15)
(01/14)
(11/29)
(11/22) categories
archives
search
profile
HN:
first
HP:
ここについて: 二次創作サイトの一部門としてのblogです。
(と言いながら二次創作関係ない事よく口走っててすいません…) リンクや内容についての注意は、サイト(↑HP)の方のindexに書いてあるのをご参考にしていただけるとありがたいです。 苦悩: 時々仕事などで勝手に追い詰まって黙りがちになります いつだって夏休み終わりがけのカツオ君方式… そんなこんなで自分でも更新頻度が読めませんすいません /100713 counter
|