×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
なにかがわかりそうなわかりたくないような
今日は開き直ってハンニバルライジング(ビデオ~)みたりしてました。 特に細かく感想は書きませんが、 私はレクター博士ものだけはこわい映画でも張り切って見ます。 どっちかというと多分そこまで恐がりではないと思うのですが、注射の針だけは出来るだけ回避したいけどそれは先端恐怖ってやつ?、で、残酷・流血・グロどんとこいですが、むしろ見た目より精神的なこわさの方がこわいかなと思うのですが、 ただ目的もなく怖いとか残酷なのは、嫌な気分になり損な気がするので、 怖さの向こうに何かあるらしい、目を背けたいものの後ろに何か隠れてるらしい… というのだけ、見たいです。 …でも見ないとわからないのよね! 高校生くらいまでは、ホラーとか恐怖映画系は何のためにあるんだあれは、と思ってました。 ジェットコースター(好)に乗りたい心理とかそういうこと?だったら別にいいや、わざわざびっくりしたくないし、位の。 私にとってのいい作品というのは、多分、何度も見たくなるとか…そこに世界がちゃんとあってそれに憧れられるかどうかみたいな…?変な日本語だにゃあ まあ、恐らく、そういうのなので、そういうのはそれらに抵触しないと思ってたので。 見ても確実に一度きりでいいってなりそうだなと思ったし、実際そうだったので。 でもそれが何か多分「羊たちの沈黙」あたりで払拭されたようなのです。 怖いし痛いしギャッてなるのですが、見たいのです。わりと何度も。 (あその世界に行きたいとはもちろん、思わないですけどね…冷汗) うーーん理由は上手く言えませんが 誤解を恐れずに言うと 結局 何かに対する愛があるかどうかかもしれないぜ(ジャンクなそれでなくて) あと最終的に人間の可能性を信じてるかどうかみたいな… あぁ 陳腐だ ! でもこれは作者の意図とか製作の人たちの「つもり」と合ってるかどうかは、正直わかりませんので勝手な思い込みの可能性も高い。 そんなこんなで ともかく トマスハリス氏、次回作もよろしくお願いします… という… ! (…原作は、原作は多分もっと怖いので読んでませんけど!ハンニバル、ラストも違うらしい) 訳解らない記事になってしまったので(…)せめて少し感想(そんなネタバレとかでないと思うけど)> 武者鎧の初登場部分が笑いと紙一重でした。キルビル・ラストサムライの再来だったらどうしたらと一瞬思った。(けんさんはだいすきですがー!!) 日本刀は本当に美しいですけれど。 それにしてもあんなにおそろしくてうつくしいウインクは初めて見たぜ… もう何か見るの遅くてどっちにしろ時期外れなんだが
言いたかったこと思い出したので ^_^ ともかく、 「戦争が全て悪い、全ての元凶だった」的な内容じゃなくてよかったなあ と思ったんでした。 反戦映画であってもいいのですけどさ、見る前に、およそのストーリー聞いてそこ一番心配だったんでした… いつも問題は結局 一人一人の心の中から出てくるんだと思うので、 流れに巻き込まれて見失うことはそれはもちろんあると思うし不幸だけど ひとくくりにされちゃあたまらないぜ たとえ同じような状況に放り込まれても見失う人も見失わない人もいる と思う のです そりゃ戦争を知らない子どもですが そこはちょっと …いやどうだろうな そう信じたいだけなのかなあ あとレクター博士は悪でもどうにも魅力的… うーん困る PR コメントを投稿する
<<体現 | ブログトップ | 今秋はじめて>> | calendar
entries
(08/13)
(07/15)
(01/14)
(11/29)
(11/22) categories
archives
search
profile
HN:
first
HP:
ここについて: 二次創作サイトの一部門としてのblogです。
(と言いながら二次創作関係ない事よく口走っててすいません…) リンクや内容についての注意は、サイト(↑HP)の方のindexに書いてあるのをご参考にしていただけるとありがたいです。 苦悩: 時々仕事などで勝手に追い詰まって黙りがちになります いつだって夏休み終わりがけのカツオ君方式… そんなこんなで自分でも更新頻度が読めませんすいません /100713 counter
|