×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
想像せよ、パーマな龍
考えたら、自分がパーマ頭(の上、ロング)になってからキャラのパーマ頭が若干かきやすくなって来た気が。(*で実際上手くかけるかはさておき、この場合自分はそれが楽になったようなー、という話)
パーマ自体は短髪でもやったりしてたんだけども長くないと自分ではそんな見えないので。 濡れてるときとかわかりやすい。(ニセモノパーマだから!) 些細な事ですが、つまり見た事無い、とか見る機会の少ないものは、やっぱりかきにくいし、想像しにくいのですね。 絵だけの事でなく。 そして関係無いようですが、 前にケツァクウァトルがっとかいってた時思ったのだが、過去にでも、実際にあれほど大きい翼竜が、空飛ぶ巨大な生き物がいたのだなあと一度考えると、ファンタジー世界におけるドラゴン(@ゲド戦記、FFもだね)とかをも、「いるかも!」って思うのになんか、少し、無理がなくなって来るのは、この件と少し似ている… 気がする… そそうでもないすか! よくなんか、降りて来る!みたいな言い方を聞くけども、夢が無いようだが自分はあんまりそれ信じてない。 全く何もないところから創造できるのは多分神様とか(いたら)だけなんじゃないかなあ (多分だからクリエイターという言い方にも懐疑的) 色々見たり聞いたり話したりした土壌があってでてくるんじゃないかなあ。そういうの。無意識でも。 人の真似をしろというんでなく。あとオリジナリティを放棄しろというのではなくて。 だからなにかができてく経過がたのしいんじゃないのかなあ。 誰かと全く同じ人生を歩むのが無理だからこそ、共有できるのもうれしいんでは。 とかなんとか ああなんかとりとめないっすね… PR コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL: <<消え | ブログトップ | 100えんはない、100えんはむりだ>> | calendar
entries
(08/13)
(07/15)
(01/14)
(11/29)
(11/22) categories
archives
search
profile
HN:
first
HP:
ここについて: 二次創作サイトの一部門としてのblogです。
(と言いながら二次創作関係ない事よく口走っててすいません…) リンクや内容についての注意は、サイト(↑HP)の方のindexに書いてあるのをご参考にしていただけるとありがたいです。 苦悩: 時々仕事などで勝手に追い詰まって黙りがちになります いつだって夏休み終わりがけのカツオ君方式… そんなこんなで自分でも更新頻度が読めませんすいません /100713 counter
|