忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ブルオミシェイスにもいたーーーー


植物だって噂もある(?)ナンナーー!
(公式サイト、キャラクター日記より←おもしろい…)

特に意識してなかったため一周目ではジャハラにしかいないもんと思ってた、特産品だし(?)
ナンナのチーズ食べたし


ゾデ関連、これで一旦切りますので大丈夫!…何が?
先月少ないなーと思ってかいてたものの、あげるのが遅くなってしまって全く意味がない、ていう(本当にな)
ミストナックについて色々。
ちょっと書きましたが、前ちょっと間違えてライセンス取っちゃってたのが悔しくて、もう間違えねーぞ!というのでやたらがんばってあらかじめミストナックのライセンスを6人とも全部3つずつ取ったんですけども、そしたら結構使うようになってます今回…そりゃ連鎖とかは向いてないんですけどね!(…)

台詞が特にアーシェ様のがかーーなりシンプルになってて潔いな!あの早口言葉じゃないんすね!案外こっちのが合ってる気がして来た…!
ただ、たぶん違うミストナックでI must...ていう出だしが2つあって(ちがってたらすいません)、どんだけ真面目な子ーー!(…)って思いましたが。いつでもどこでもほんとがんばりすぎだよ殿下…!

あと明らかに英語なはずなのにこっそり実は日本語で言ってんじゃないかって気がしてくるバル様の台詞とか(何か似てるっていうか自然過ぎて…!)、明らかにキー!って言ってるフランさん(…)とか…

それからヴァンの3つ目、放り投げるあの青い玉と同じく眼が、眼がーーあああ!!(…)あんな、爛々と青く輝いていたなんて…!!笑…いやあ、初めて知りました今回(ほんとそういうの多いね…!)

一番好きなのはバッシュさんの3つめのあれです、金色の剣が出て来てグサグサーーーっと行くやつです。かっこいい!
あれは、シルエットがやや丸っこくて宙に浮いてる系のモンスターに使うと一番決まるぜ!と今回のイシュタム(浮いてる骸骨みたいなヘネのモブ)、アドラメレク(ヤギっぽく浮いている召喚獣)の時に気付…やはりどうしても「黒ひ○危機一髪…」とも思うんだけどそれとはまた別のお話でかっこいい…んですよ…!
ちょっとインタ版のがしゃべりは淡々としてるんですけども。(これは普段からですがゾデでは軍人度アップだ将軍…いいような残念なような)あと1ケ所明らかに表情と声のテンションが合ってなくておかしい部分がありますけども…ふ、ふふふ…!!(←)

実は3つめとか、前回見逃してたのか全員分あんまり見覚えがなくって、パンネロの3つめなんかやたら新鮮で連発しちゃってます
あの、最強ミストナックなのに案外静かな感じ、特に最後にそおーっと氷壁に触れるところが妖精ちっくですきです…(…、…。)


また、今回召喚獣リーダーとして動かせるのを結構楽しんでます…地味に…
だって召喚獣がお宝とか開けてくれるんだよ!ンギャーーーかわいい…!(?)

あと、フィールドで出会うバンガさんとかガリフの「通りがかりにプロテス」「通りがかりにケアル」とかたいがいときめくんですけども(きゅーーん)、召喚獣もケアルガとかかけてくれるんですよね…!そりゃ前もあったと思うんですけど今回自分でもタイミング選べる…べんりだーー。
そして得意技のタイミングを選択できるのもいい、なぜっていつもせっかく使えるようになっても技を見るのによく失敗してたから…!(わーー使わないうちに死んでまう!とかいなくなってしまう!とか!)それがイヤだーーって方もいるかとは思うんですが、そのようにそもそもの動作が怪しくかつ召喚獣が好き!という人(いるのか他に…)にはいいかも知れないです今回…じっくり見られるよ…!

前回もアルテマ、ゾディアークは見れてないので全部からではないけど私はアドラメレク(緑の浮遊ヤギ←くどい)が一番好きです、
宝探しとかでフィールドでうーろうーろする時とか、暇さえあれば出しています、宝箱、上からあける感じでちょっとおもしろい…!(どうやっとんのーー!!)
あと技とかケアルガ出す時の、一旦縮こまっといてからウーーン、って腕(羽)伸ばす動作がなんかかわいらしい…(色々感覚歪んでるのはしってるさ)

最後に、ライセンスの関係で今回、あやしい召喚獣大賞・ザルエラをパンネロに使ってもらうことにしたんだけどあれすごいミスマッチでかえっておかしいです…!ハウス名作劇場の後にガキの使いってくらいの感じだよ!(…)(…どっちも好きでした)
前回は迷うことなくバルフレアだった、とても似合ってると思っていた!(←)
PR
コメントを投稿する

HN
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
calendar

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
links







( 管理者用 : 書く / 管理 )
search

profile

HN:
first
HP:
ここについて:
二次創作サイトの一部門としてのblogです。
(と言いながら二次創作関係ない事よく口走っててすいません…)
リンクや内容についての注意は、サイト(↑HP)の方のindexに書いてあるのをご参考にしていただけるとありがたいです。

苦悩:
時々仕事などで勝手に追い詰まって黙りがちになります いつだって夏休み終わりがけのカツオ君方式… そんなこんなで自分でも更新頻度が読めませんすいません
/100713