×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
7777、9世界
ステーキがどうこうより、更新停滞する前にこれだけは言っておかなくては!
7777さん、期間今月一杯らしいので、まだ見たい!という方はラストチャンス!ですよ! 私もまだブックマークサイトさん全部回れてないのですよ…回りたいんですよ…うう… そうそう、リンク貼らせていただくと貼り返して下さるんですが、たまたまお知り合いサイトさんのお隣(上下ですが)に自分とこのバナ−があってにやにやしたもんだったぜ。へ、へへへ フラッシュで見せてもらうと余計そう思うけど、サイト自体もすごくこったつくりになっていて(しかもとても自分の好み、ふふふふ)、お邪魔する度しみじみと主催者さん達の愛を感じる素敵サイトさんであった。 お世話になりました!(まだ終わってないし!!) / それはそうと、今日7777さんのフラッシュ版を別パソコンで見させてもらっていて、ちょっと久しぶりにそこに流れる「いつか帰るところ」を聴いていたらふと、 9の世界のどこかに流れてるのは多分 「小さい頃に感じたどこかさみしい感じ、心許なさ」みたいなことなんだよなあ、とか思った。 ちょっとした暗さっていうか不安さ、不安定感、そういうのがすごい効いてるのがFF!とかってこれもまた勝手に(…)思ってるんですけど、その質のようなものがようやくちょっとはっきり見えたようなそうでないような(?) 例えば8世界だとその暗さ不安定感が、若干年齢設定高めというか…言ってしまうとあからさまに恋愛場面じゃなくても結局恋愛がらみに近い気がする。「自分はどうおもわれてるんだろうか」「本当にこのやりかたで間違ってないんだろうか」とか、そういう。片思いの不安みたいな…または、将来とかについての、漠然としたぐらぐらする気持ちとか。何かを対象とした、より、具体的な不安や迷い、みたいな世界かなあと。 どっちがよりいい、とかいう話じゃないのですが、 9はその部分がシンプルで、もうむしろ子どもの時の、「迷子になっちゃった、どうしよう!」とか、「知らない子がいるな」とか「暗くなって来た…」とか、そのレベルな感じに思えて来た。 悪い意味じゃなくて、だからこそ普遍的に、絶対誰にでもおぼえがあるんじゃないか、みたいな気がする。 無理に比べて言うなら、もっと本能的なやつ。 長く生きて多少(…)賢くなって、それによって細分化していく前の悩み、みたいな。 大きくなったって、そういう記憶って完璧に消えてなくなる訳じゃないし、むしろ表面上、例えば仕事とかの「会議の時間に間に合わないかも、ヤバイ」みたいなよくある不安感だって大もとのところでは「誰もいなかったらさみしいな」「嫌われちゃったらどうしよう」みたいな、ちっさい子が気にするみたいな感覚と多分繋がってるはずで…でもそんなこと気にしてるなんて子どもっぽいから認めようとしないじゃないですか、普通。(や、もちろん人によると思いますけども)(そしてそんな暇もない) だからなんか9やってるとそういう、普段見ないようにしてると言うか、見えない部分でどっかざわざわするっていうか…あれなんか思い出しそう?みたいなかんじになるんじゃないかなと!思ったんすよ。 暗闇の感じとか、雨とか石畳とか、もちろん音楽とか、色んな要素でどうも、そういうところがつんつん刺激される… 気がする (もちろん登場人物たちは具体的な、色んな悩みとかを抱えてる訳ですが。それらを囲む世界全体になんかそんな、みんなどこかで必ず通過して来たような独特のトーンがあるような気がします) … なんかなにいいたいんだかよくわからんが(本人も)(…) まあ、ただ何か漠然とそんなことを思った、っていう話でしたよ、音楽の力! (ごまかした!) PR コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL: <<ワドンチュライミ | ブログトップ | 言い忘れ>> | calendar
entries
(08/13)
(07/15)
(01/14)
(11/29)
(11/22) categories
archives
search
profile
HN:
first
HP:
ここについて: 二次創作サイトの一部門としてのblogです。
(と言いながら二次創作関係ない事よく口走っててすいません…) リンクや内容についての注意は、サイト(↑HP)の方のindexに書いてあるのをご参考にしていただけるとありがたいです。 苦悩: 時々仕事などで勝手に追い詰まって黙りがちになります いつだって夏休み終わりがけのカツオ君方式… そんなこんなで自分でも更新頻度が読めませんすいません /100713 counter
|