忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「中高生バトン」
せせせせいかつしどう
追記に追記するのもあれなんで新しく…
よそさまで名前見かけると本当、キャって椅子からリアルに2ミリくらいは毎回浮いてる感じ(…?)
今度はtナミさんが下の学園なんたらバトンで「生活指導」の欄に入れて下さった!
ありがとうございます&おもしろいです…
オオオそれ自分では考え付かない!っていうのがおもしろい!!
私が指導なんかしたら「せっかくだからもっと足出すといいよ!」とか「あんたに詰め襟は許されない!!」とかいうよ、大変ですよ。わあひかないで。
書いて下さってありがとうございました!

そして自然な流れ(…)で制服バトン、じゃなかった「中高生バトン」行きます〜
sずくさん遅くなってすみません、しかし
聞いてみたいな、
とかっていわれてしまうとはいはい〜って答えてしまう。
それくらいの素直さはあるんだぜ〜


「中高生バトン」
記憶は、ラララ、星の彼方〜♪(やけになるなよ)
私は思い出には、ならないさ。
…うんちょっと無理があったわかってるさ

●制服はブレザー?セーラー?
中学はセーラー、
高校はなんてんだろあれ、ネクタイというかタイはあるけどジャケット×シャツとかでなくてうーん、あの、スカートもタイも同じ布地のあれです。ちょっと変な形だったので詳しくいうときっと地元の人にばれる!!割と好きだったんですが!

●リボン・スカーフ・ネクタイは何色?
中学のスカーフは白。制服が紺に白ラインだったので。ありがち。夏は反転、制服が白で紺のひもみたいなやつ。
高校のタイは地と同じ紺。夏も素材違いの同色(制服は白)。

●スカートの丈はどの位?
膝ー上ー

●ルーズ派?ハイソ派?
ル〜〜ズ
しかしあの典型的なだるーんとした素材のが個人的になんか我慢ならずに結構しっかりめのでルーズ。時々ハイソ。
だってハイソ普及前なんですて。

●ローファー?スニーカー?
中学も高校もスニーカーっていうか思いっきり運動靴。
高校で一回盗られた。公式の下駄箱が部活エリアから若干遠く、でそこまで行って履き替えるの面倒で、つい人通りの多い通路ぞいのロッカーに入れてたんで自業自得なんですけど…かなしく上履き(便所スリッパ)(…)で帰ったさ…友は笑いを堪えてたねいい友人に恵まれていたね!!
あのへんでアディダスのカントリーに目覚めたははは!今も好きですけど!時代を感じてください!

●カーデの色
中学はウィンドブレーカー(ていまもあります?)だったら紺色さ。
高校はカーデでもよかったんだろうけど上からセーターとか着てて、それは黒かライトグレーとかだったと思います。

●鞄はどんなの?
中学は学生鞄と普通の、スポーツバッグというのか?と、両方。
高校は学生鞄無しで色々。でも多分スポーツメーカーさんのが多かった…運動部でかわいい鞄は浮くよね!試合の時とかね!
使い分けようにも毎日部活あるしさテスト中とかだけ変えるのも何張り切ってんの?みたいなね…!!自校他校のマネージャーさんのかわいい鞄をよだれたらして見てたです。(*マネージャーさんを、ではないです よ)

●普段の鞄の中身は?
ひどい時はお弁当と着替えしかはいってなかったかも…
アッ購買も利用してたのでお弁当すらない日もあったと思う…あれ、宿題は?やきっとそれは入ってた!出してた!!
中学はそこまでじゃないです許されなかった気がする。机に入れといても、ロッカーにも、下駄箱に隠しといてもチェックが入ってたと思う、きびしいねっ

●髪型は?
ずっと短かったです。黒かったし。え、えらい(そうでもない)

●ピアス空いてる?
あけてなかった!真面目な子!!というかあの部活で空けて入れとくのは真面目にこえーすよ(何部かは聞いちゃダメです)最初にそれじゃあ塞がっちゃいますよねえ。樹脂のとかだとまだ安全だけどかわいくないし毎度付け替えとかか…そこまで根性なかったな(←つい考えてみるやつ)
中学は場所柄的にも時代的にも(…)ありえなかった!

●次に回す人ー
これってどうですの?現役学生さんとかも答えてもらってOKなのかな、ばれます?だめならいいっす!
(というかあれだ、みなさんのお歳とかほとんど知らないですが)
・三谷さん!
・ツナミさん!
・一枝さん!(*ってあああバトンお休み中か…)
・ゆーさん!
よかったらもらってくださーーい。しかしもちろんスルーもどうぞどうぞ。
もしお答えいただいてたらうきうき拝見します〜(リアルにそうだろう ね)



しかしやっぱり思い出語り…(-"-)
…いやあまだまだ思い出じゃなくってよ(苦)(sずくさんのせせら笑う声が聞こえる)

雫さん(しれっと)、まわして下さってありがとうございました〜〜!
PR
コメントを投稿する

HN
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
calendar

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
links







( 管理者用 : 書く / 管理 )
search

profile

HN:
first
HP:
ここについて:
二次創作サイトの一部門としてのblogです。
(と言いながら二次創作関係ない事よく口走っててすいません…)
リンクや内容についての注意は、サイト(↑HP)の方のindexに書いてあるのをご参考にしていただけるとありがたいです。

苦悩:
時々仕事などで勝手に追い詰まって黙りがちになります いつだって夏休み終わりがけのカツオ君方式… そんなこんなで自分でも更新頻度が読めませんすいません
/100713